2006/10/16 [月] ブログが間に合わないので備忘録。

冬に備えて、台所の床下から虫たちを地上(納戸)に上げておかなくてはならないので、場所確保も兼ねて地上の虫たちをケア。同時に、菌糸がまわってきたので、幼虫たちをビンへ投入〜。

土曜日。
●タイアンテ幼虫7頭を菌糸ビン&割カスプリンへ投入。
大きさは最大で8g程度。どうやら5♂2♀。
それとは別に、回収した卵(5個)を入れておいたプリンを暴くと、地上で極小初齢幼虫が★になっていました。。。せっかく孵化したのに。。。
マット内にはまだ卵があったので、マット量を増やしてプラケで継続熟成中。

●山梨オオ産卵セットの中身確認。ケース内の水分が溜まりすぎで、マット表面は菌で白くなってるし、コバシャから水滴がしたたって、♀は地中深く潜りっぱなし、産卵木は湿気で悲惨になっております。。。。ひとまわり小さいプラケで再セット。

●グラディを菌糸ビンに投入。最大11g。6頭のうち1頭が★になっており、4♂1♀。。。うーん偏り。。。。
このグラディ幼虫は、KwAの家でブリード失敗したので、けんぱさんから頂いたものです。

で、日曜日は、前日のプラケやプリンカップをベランダにて洗浄。
我が家のグラディ成虫♂はまだ中プラケ(1♂2♀でブリード失敗したそのままのケース)で元気ですが、コバエがすごいのでミニプラケに移動してもらいました。マットを処分しようとすると、、、、なんと幼虫発見!
本格的に暴いてみると、わずか2頭ですが幼虫がおりました〜。やった!

ここですべての不要マットを処分しようとしていたら、、、けんぱ産グラディ幼虫の★になったと思ったマットの中に、繭玉があり、♀の前蛹がいました(いやあ捨てちゃうところだった^^;)。繭玉割っちゃったので、ひっさしぶりに人口蛹室つくりました。

<<< この日記に対してメールを送る >>>

名前 自分にコピーを送信する
メール クッキーを残す
メッセージ