藤の親子2002.4.22
![]() |
![]() |
||
親=東光寺の長藤=静岡県榛原郡静波 | |||
この長藤は、東光寺の住職=河内祥山師=が大正四年、入山記念として 磐田群豊田町『行興寺』の「熊野の長藤」の一枝を貰い受け、 境内にあった山藤に接木したもの |
|||
![]() 保存会」を結成し、地域ぐるみで大切に 育てており、町天然記念物にも 指定されている にぎやかに歌謡曲が流れる中 藤棚の下ではお弁当を広げる お年よりや家族連れ サラリーマンの団体さんもいました |
|||
子=林泉寺の長藤=静岡県榛原郡吉田町 | |||
昭和42年、東光寺の住職から「小指大の長藤の一芽」を譲り受け 境内にあった山藤に接木したもので、樹齢35年ほどになる 和尚さんの熱心な管理の元、境内には藤の他にも様々な花が咲き誇り 正しく『花の寺』状態でした 林泉寺は、町立吉田小学校や県立榛原高等学校の発祥の地でもあり 開山以来650余年の歴史と伝統に息づく禅宗の寺です |
|||
![]() クロバナロウバイ |
![]() |
![]() ライラック |
|
![]() 紅さんざし |
![]() 西洋おだまき |
||
時期的にはもう見頃は終わった感じで、あまり きれいな写真が撮れなかった 腕が悪いせいもあるかもしれないけど・・・(T@@T) |
|||
=次へ=