![]() |
![]() |
![]() |
![]() =ミツバツツジ= 県指定天然記念物 樹高4.5m 根廻り1.7m 枝張り 東西6.7m 南北7.3m |
![]() |
![]() |
ミツバツツジとしては我が国最大級 根元から幹が7本に分岐した独立樹で、 最も太い幹で根元周囲が63cmもある 開花期は4/20前後 直径5cm程の明るい桃色の花が、葉の出る 前の幹全体を覆うように咲く 地元では、開花期が里芋を植える時期に当 たるため、「イモウエツツジ」と呼ばれる こんなすごいツツジが個人のお宅の庭に あるんですよね~ 管理が大変でしょうね~ ←見る人が見れば分かるけど・・・ 富士山が薄っすら見えてた(^^; |
![]() ついでに、朝霧高原に寄ってみました 牛さんがのどかに草を食べている向こうには 鯉のぼりがいっぱい 本当はその向こうに雄大な富士山が 見えるはず・・・・なのにな~ ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ |
![]() ついでと言ってはなんですが・・・まかいの牧場にも寄って ソフトクリームを食べました ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 菜の花と鯉のぼりがきれいで、保育園?幼稚園?の 子供たちもにぎやかでした(笑) |